鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年12月   >
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<蔵王町の会田菓子店 | ブログTOP | よしつね西多賀店 >>

亘理町荒浜の「あら浜」

ここ「あら浜」の名物料理はご存知「はらこめし」。鮭のアラや皮でとったダシでご飯を炊き込むというだけあって、鮭の美味しさがご飯に染みている。脂ののった特性タレで味付けしたはらこ丼は、仙台藩主だけでなく将軍家にも献上されたという文献が残っているほどの伝統ある料理で、亘理の海を象徴する食べ物です。

地元の人々からも太鼓判を押されているこの店は、地元の素材にこだわり一品にかける情熱も一緒に味わうことができます。漁師経験もあるというご主人の自慢は、「はらこめし」のほかにもあります。「しゃこめし」「ほっきめし」「カキせいろめし」などがそれですが、四季折々の料理を楽しんでもらうことにあるようです。

特にカキが美味しい冬の季節、一層の風味と温度を保つせいろ入りが好評だそうで、「カキめし」はカキが少し苦手というひとにもお勧めできる逸品です。春はまたふっくらとしたホッキ貝の甘みが冴えわたる「ほっきめし」、初夏は「しゃこめし」、そして秋は行列のできる「はらこめし」といった具合でとてもバラエティに富んでいます。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年12月16日 11:20 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます