鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年12月   >
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<鳴子温泉郷めぐり?その1 | ブログTOP | 鳴子温泉郷めぐり?その2 >>

ムサシの四季?春その1

三寒四温とはよく言ったもので、景観が変わる割にはなかなか春を実感できません。たぶん、その思いはムサシの方が強いのではないかと思うのです。何故かというと、待ちに待った桜が満開になっても、ムサシには花見を楽しむという様子は見られず、年中花より団子一本槍だからです。といっても花が嫌いだというわけではありません。

実は私自身はこの季節が一番嫌いなのです。その理由は二つあり、一つは例の花粉症の季節だからです。そういえば似たもの親子なのか、ムサシも時々クシャミしているところを見ると花粉症かもしれませんね。もう一つは、あの春一番というヤツですが、この風だけは子供のころからどうしても好きになれませんでした。

ムサシが小さいころは、ゴーグルにマスクという重装備で散歩に出かけましたが、花粉症にはあまり効果があったとは思えなかったので、半ば開き直った形でいつもどおりのスタイルに戻して歩いてみましたが結果は同じで、ムサシからもその方がいいといと言われましたし、その代わり風の強い日は林の中を通るコースにしようという提案もありました。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年12月 7日 12:18 | カテゴリ: わが家のムサシ

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます