鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年12月   >
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<サロンドカフェマンナ | ブログTOP | 蔵王町の会田菓子店 >>

ムサシの四季?春その3

間もなく入梅という時期になると、のんびりと過ごしたツケが回ってきたかのように少し生活のリズムがハイピッチになってきます。ムサシもその煽りを受けて、何かとせかされ気味の日々となりますが、そこはわが家のムサシ、少しもあわてることはなくマイペースを装いながら、さりげなく気配りをしてくれます。

毎年のことなのですが、何故かこの時期わたしの仕事が忙しくなるため、朝食もそこそこに出かけることも多くなるので、ムサシとの散歩もかなり早朝になってしまうのですが、快く応じてくれます。普段の様子からするとかなり眠くて、人間なら不機嫌になってもおかしくないのですが、そうしたそぶりは全く見せません。

ムサシは散歩が好きなのだからあたりまえだと言われそうですが、それがそうでもないのです。暑がりで寒がりのムサシは、1年中でこの時期が一番過ごしやすく、特に朝方は最も寝心地がよいといっています。ちなみに、わたしの布団に潜り込む回数が一番少ないのはこの時期です。でもオヤジそれは気にするなと力強く言ってくれます。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年12月14日 17:14 | カテゴリ: わが家のムサシ

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます