鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年7月   >
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<名取川の上流の秋保温泉?その2 | ブログTOP | 三陸産ワカメが高騰しています >>

名取川の上流の秋保温泉?その3

湯船から磊々峡を眼下に眺められる露天風呂が格別という「秋保グランドホテル」では、夜になるとライトアップされることで一層幻想的な風景が広がります。食事は、バイキング方式で和洋中華といったバラエティ豊富なメニューが楽しめまい。また、こけしの絵づけ体験やビンゴ大会など家族づれで楽しめます。

温泉街の入り口にある「ホテル華乃湯」は、名取川のせせらぎが聞こえる磊々峡に近い位置にあります。自然林に囲まれた露天風呂「水芭蕉」や磊々峡を眼下に周囲の山並みを見渡せる展望風呂が評判ですが、温水プールもありあるほか、日帰り温泉施設メルテ館の家族風呂もあわせて多彩にご利用いただくことができます。

「ホテル瑞鳳」は、三層吹き抜けのロビーが豪華ですし、趣向を凝らした日本庭園の中に風雅な露天風呂が6つ連なり、コーナーには立ち湯があります。純和風のなかに洋風を取り入れた趣のある造りで、林を眺めながら楽しめる専用露天風呂付き客室が12室あり、全天候型ドーム式温水プールは宿泊客なら無料で利用できます。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年7月 1日 06:29 | カテゴリ: みやぎの見所

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます