鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年7月   >
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<石巻川開き祭り | ブログTOP | 美味しい笹かまぼこ >>

お詫びと弁明

先日、ほろ酔い機嫌の一団が来店されました。試食の笹かまぼこを、美味しいと褒めていただき、たくさん買っていただき有難うございました。ただ少しだけ残念なことがありました。というのは、店に設置してある盲導犬協会の募金箱に、一人の坊やが募金しようとしたときのことです。お母さんの一言に唖然としました。

当店では、この募金箱と商売繁盛の縁起物である仙台四郎像を並べてあります。どちらにもお金の投入口があるのですが、当然どちらから募金しても盲導犬協会に寄贈されます。ところが、このお母さんの説明が振るっています。「こちら(盲導犬協会の募金箱)は、盲導犬のために使われるが、もう一方(仙台四郎像)の方は、この店の飲み代になる」。

店が混み合っていたこともあり、きちんと弁明することができなかったのが残念ですが、そうした誤解を招いてしまったのは当店の責任でもあります。従業員一同深く反省し、「どちらの箱に入れても盲導犬協会に寄贈されます」と説明書をつけることにしました。それにしても、お母さんの迷推理には脱帽ものでした。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年7月22日 06:41 | カテゴリ: 一期一会

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます