鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年3月   >
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<食の安全に本気で取り組む姿勢 | ブログTOP | みやぎの明治村 >>

石ノ森章太郎ふるさと記念館

漫画家石ノ森章太郎氏は登米市中田地区石森の生まれです。ここには生家が残っており、郷土が生んだ偉大な漫画家の少年時代を偲ぶことができます。1階にはかの有名なゴレンジャーや仮面ライダーなどの作品フィギュアがあり、2階の勉強部屋には少年時代に愛用した机などもあります。平成12年にこの近くに建てられたのが石ノ森章太郎ふるさと記念館です。

この記念館の入り口には、“投稿するボク”と題された石ノ森章太郎の子ども時代のフィギュアが設置され、その足元から、強化ガラスでガードされた”床下展示コーナーが、館の奥まで展開されています。ここでは、石ノ森先生の歴史が、ビジュアルに紹介されていますし、企画室には、著名な漫画家の先生方による特別展を年間通して開催しています。

普段見ることの出来ない原画や色紙など、多数の作品が展示されています。つい最近まで、第25回特別企画展「赤塚不二夫展」が開催されていましたし、常設のシアターでは「小川のメダカ」などの豪華オリジナルアニメも上映されています。また、毎年12月上旬?1月上旬にかけては、記念館前の庭がイルミネーションで飾られ、県北の光のページェントとも呼ばれ親しまれています。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年3月 1日 09:56 | カテゴリ: みやぎの見所

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます