鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年3月   >
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<お父さん達の受験戦争 | ブログTOP | 食品の消費期限と賞味期限 >>

デリシャストマト

デリシャストマトは果物のように甘いトマトで鹿島台の特産品です。このデリシャストマトは、作りにくい品種で、土壌管理などの高度な技術を要するなど、栽培が難しいく収穫量は少ないのですが、それだけに人気が高く2?6月に産地直売所に並ぶと、遠方からフアンが押し寄せるとのことです。

安心しておいしく食べられる野菜づくりにこだわりをもち、できるだけ農薬を使わず、土づくりにこだわり、自家製堆肥と有機肥料で栽培をしているというだけあって、ただ甘いだけではなく、適度の酸味とのバランスがこのトマトの売りですが、口当たりの良さや肉質の良さも自慢の一つだということです。

このデリシャストマトは糖度センサーにかけられ、スーパーデリシャス(糖度9%以上)とデリシャストマト(糖度7?9%以下)に振り分けられて販売されますが、取れたての完熟トマトに0.2%だけ塩分を加えたトマトジュースも好評のようです。また、このジュースに同量のビールで割った「レッドアイ」なる飲み物も大人気だそうです。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年3月 4日 20:25 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます