鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2009年12月   >
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<ムサシの大好きだったリンゴ | ブログTOP | 仙台市宮城野区岩切?その1 >>

精華堂あられ総本舗?その2

田んぼの土を蘇らせ、土の中の微生物を呼び戻し、その養分を生かして本来の自然環境を取り戻すというのが自然農法ですが、初めは生産者も半信半疑でしたが、その後生産者も少しずつ増え、今では30軒程度になりました。こうした清水会長の取組には、生産された米を全量引き取るという契約にも現れています。

「環境汚染の大きな原因に農薬があること、微生物の働きがいかに生態系にとって重要であるかなど、自然農法から発信することはとても大きい」と清水会長は話しています。木村さんとJA加美よつばさんとの連携で、自然農法はこれからもこの地域で発展していくことでしょう。農家が安心して生産できるようになったことがその背景にあるようです。

さて、その安全とおいしさを追求した成果物ですが、炭火手焼きせんべいは7種類あり、お米の味わいが深く、化学物質過敏症の方や、アレルギーの方にも安心して食べられると大好評です。この他、木村式自然栽培米ササニシキをホームページ並びに本社売店でも販売しているということです。もちろん玄米もあります。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2009年12月11日 15:14 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます