鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2009年12月   >
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<台ケ森温泉 山野川旅館 | ブログTOP | ムサシとの意味深な会話 >>

さんまのマヨネーズ炒め

魚の生臭さが苦手な方向けに、今日はマヨネーズで生臭みをカットした「マヨネーズ炒め」をご紹介します。材料はさんま4尾(4人分)です。まず、さんまを三枚におろしてひとくち大に切り、酒大さじ1、塩小さじ1/2、しょうが汁少々で下味をつけて170度の油で揚げます。次に豆板醤小さじ1/2、しょうがのみじん切り1かけ分を油で炒めます。

そこにマヨネーズ大さじ3、トマトケチャップ大さじ1、牛乳1/2カップ、片栗粉小さじ1を加え、煮立ったら、さんまと長ねぎのみじん切りを加えて手早く混ぜます。せん切りレタスを皿に敷き豆板醤小さじ1/2、しょうがのみじん切り1かけ分を油で炒めたものをのせて出来上がりです。ただ、さんまの三枚おろしがちょっとという方にワンポイント。

まな板にさんまをのせ、エラのうしろのところに包丁を入れ、さんまの頭を切り落とします。次にさんまの頭の方が右に向くように置き換え、包丁の先でワタをかき出します。包丁を寝かせ、中骨の上側にそって頭の方から尾に向かって身を切り取っていきます。さんまの上下を返し、もう一方も同様に切ったら腹骨をとり、これで三枚おろしの完成です。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2009年12月 2日 22:30 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます