鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2009年3月   >
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<みやぎ三陸黄金街道?石巻市その1 | ブログTOP | ムサシから学んだこと >>

みやぎ三陸黄金街道?石巻市その2

北上川の河口にあたる十三浜は、山の豊な栄養分をたっぷり含んだ水が太平洋に流れ込むため、肉厚で栄養たっぷりのワカメやコンブの産地となっています。また、この地区は、「音の100選」でも有名なアシ原がありますが、ベッコウシジミの産地としても知られており、シジミチャーハンなどの珍しい料理も味わうことができます。

世界有数の漁場として知られる三陸沖漁場では、カツオやサバ漁がさかんに行われ、毎日のように石巻港に水揚げされます。このうち、鮮度や脂分などの基準を満たしたものは「金華カツオ」「金華サバ」というブランドで呼ばれ、市場では高値で取引されています。脂ののったトロカツオ、とろけるようなしめサバはこたえられません。

石巻港は水揚高だけではなく、水揚げされる魚の種類が豊富なことでも有名です。たらこの生産量も日本有数で加工業者も多数集積しています。手作り、塩分控えめ、無着色にこだわった自慢の逸品が、JR石巻駅前にある石巻観光物産情報センターなどで購入できます。春から夏にかけてのお魚情報は、後日また日を改めてご紹介させていただきます。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2009年3月25日 21:03 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます