鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2009年3月   >
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<みやぎ三陸黄金街道?本吉町 | ブログTOP | みやぎ三陸黄金街道?南三陸町 >>

ムサシの学習能力

茶の間のソファーの上で丸くなっている時、あるいは私の部屋から窓の外をじっと眺めている姿を見ると、小さいころのムサシが懐かしく、何十年も前の出来事のように感じられます。例えば、地震が来たとき一目散に階段を駆け下りてきたこと、あまりに可愛いのでおんぶをしたところ、重くてひっくりかえってしまったときことなどです。

今のムサシからはそうした行動は想像さえ出来ないのですが、確かにそんなことがあったのも事実で、そのときは可愛いと思った反面、幼さを感じたものですが、ムサシなりに学習して対処術を会得してきたのでしょう。人間の子供のように手取り足取りで訓練などしていないのに、どうしてこのように飛躍できるのでしょうか。

大人になり自立できるようになれば、多少は横着になったり自己主張が強くなったりするのが常だと思うのでが、ムサシには全くそうした素振りがないばかりか、むしろ、その学習によって得た真理を私たちに伝えようとしているようにさえ思われます。事実、私は彼のアドバイスによって救われたとは数限りないと感じている。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2009年3月22日 07:14 | カテゴリ: わが家のムサシ

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます