鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2009年3月   >
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<みやぎ三陸黄金街道?気仙沼 | ブログTOP | ムサシの学習能力 >>

みやぎ三陸黄金街道?本吉町

サクラエビよりももっと小さいツノナシオキアミ(オキアミ)は三陸沖合を漁場としています。この地方ではこれをイサダと呼んでいる。元吉ラーメンは、このイサダを麺に練りこんだもので、うっすらと赤みがかかった細麺が特徴です。地元産のアサリをベースにイサダの旨みをとじこめたさっはりとした塩味に仕上げられています。

また、本吉町にある「モ?ランド・本吉」という放牧場では、新鮮な牛乳を生地にたっぷりと練りこみ、風味豊に焼き上げた牛乳パンがあります。その食感は、表面がパリッとしているのに、中はふわふわで食べ応えもあります。そのほかにも、アイスクリームやソーセージなども、体験コーナーと合わせて人気が高いようです。

本吉町はカボチャの産地でもあり、町内の直売センターでは「かぼちゃ饅頭」が人気メニューとなっています。カボチャが練りこまれた皮の中に、カボチャ餡が包まれているヘルシーなものです。直売センターでは、この他にカボチャご飯も大人気です。イメージからすると、ダイエットにもよさそうですが、食べ過ぎないように注意しましょう。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2009年3月21日 07:33 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます