鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年9月   >
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<就眠前の会話 | ブログTOP | 原阿佐緒記念館 >>

プロらしいプロが少なくなった気がしませんか

先日テレビの映りが悪くなったので色々思い悩んだ挙句、やっぱりプロの人に見てもらったらということになり、某有名家電店のサービスを受けることにしました。電話の対応などは、マニュアル通りで実に円滑に交渉が進みましたが、問題はその後の対応のまずさです。どうやらそこまでのマニュアルはできていなかったようです。

アンテナに問題があるのではと相談したのですが、サービスマンはわが家を訪問するや否や、見積書を取り出し、アンテナやその他の部品、取り外しや取り付け料などを書き始めたのです。始めはプロの仕事に口を挟むのはどうかと思い、黙って聞いていていましたが、これで終了というではありませんか。思わずちょっと待ってくださいと言いました。

これではいくら何でも乱暴すぎませんか。アンテナに問題があるのではといって頼んだとはいえ、現場も見ないですぐ取り替えることを前提に話を進めるのは納得が行かなかったからです。それではアンテナを見てみますかというのである。その挙句出した診断結果がまたトンチンカンなものであったことが、本物のプロによって明らかにされたのです。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年9月26日 06:10 | カテゴリ: ちょっと一言

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます