鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年9月   >
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<今年もきましたこの季節 | ブログTOP | 返済能力にあったツケの払い方 >>

ギンザケ日本一の女川

女川町は全国有数のサンマ水揚げを誇る港町として有名ですね。ここの魚市場で毎年開催されるサンマ収穫祭では、サンマ汁や炭火焼の無料試食、サンマつかみ取りが行われます。サンマの格安販売は、引換券がなくなり次第終了とのことです。また、この女川町には、日本一の生産量を誇るギンザケ養殖があります。

このギンザケは味噌でホイル焼する「ちゃんちゃん焼き」などが人気ですが、天日干して干物をつくっている加工工場もあります。もちろん、サンマやギンザケのほかにも、たくさんの魚が水揚げされるため、新鮮な魚介類を生で味わうだけでなく、干物や佃煮にする工夫もさかんに行われています。サンマ、小女子、じゃこ、アジ、イワシなどがそれです。

伝統的な技法に加え、新しい手法も研究されていますが、その土地ならではの手間と工夫により造りだされた製品は、それなりの重みがあり市場でも人気があります。サンマのつかみ取り、ギンザケのつかみ取り、ホタテ養殖場での水揚げ体験、定置網おこし体験など、楽しいイベントを楽しみながら、海の幸を味わうというのも豪華ですね。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年9月 3日 06:20 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます