鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年9月   >
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<お客様が帰った後のムサシ | ブログTOP | 南三陸町のグリーンツーリズム >>

南三陸町のお奨め料理

西の明石、東の志津川といわれるぐらい、南三陸町の志津川はタコの名産地として知られています。冬に水揚げされるマダコは「志津川ダコ」のブランドで名が通っていますが、民宿などではタコめし、タコ刺し、タコ酢などが、その日の朝にとれたものが朝食に並ぶので、これを楽しみに訪れる観光客も多いということです。

また、11月から2月ころにかけて、民宿で人気が高いのはドンコ汁です。ドンコ(エゾアイナメ)を野菜と一緒に醤油仕立てで煮込んだもので、肝はふわふわしていますが、身はあっさりとしていてちょっとタラに似た感じですので、濃厚な肝とあっさりした身が調和しているところが人気の秘密なのかもしれませんね。

一方、夏の本吉地方では、珍しいマンボウ料理が楽しめます。少々グロテスク気味な風体をよそに、さっぱりした食感で、サラダ、酢味噌あえ、寿司などにしていただくことができます。値段も手ごろなので町内の寿司店や民宿などで気軽に味わえます。どれも地元の食材を活かした自慢の料理ですので、十分ご堪能いただけるものと思います。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年9月19日 14:04 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます