鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年9月   >
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<南三陸町のお奨め料理 | ブログTOP | ムサシのいいぶん >>

南三陸町のグリーンツーリズム

南三陸町はどぶろく特区の指定を受けています。どぶろくが完成したのは2006年7月のことで、漁家レストラン慶明丸で提供されています。ここはウニの潜水漁としても知られており、南三陸の新鮮な魚介類を使った料理も豊富ですから、手作りどぶろくと合わせて味わえば特区指定の意味がよく理解できるでしょう。

南三陸町にはグリーンツーリズム体験ができるところがもう一つあります。それは「校舎の宿さんさん館」です。廃校となった木造校舎を利用したもので、ホタテの水揚げなどの漁業体験、野菜の種蒔きなどの農業体験、シイタケ植菌などの林業体験など、宿泊体験メニューが100種類も楽しめるのが魅力です。

また、さんさん館では、そば打ちなどの食の体験もでき、隣接する産直の店には、地元の野菜や山菜、キノコなどの食材が並んでいますし、食堂では、予約をすれば、南三陸地方の伝統的なもてなし料理である各種モチ料理が味わえます。昔ながらの懐かしい木造校舎で、グリーンツーリズムに浸ってみるというのも、新しい楽しみ方かもしれませんね。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年9月20日 07:15 | カテゴリ: みやぎの見所

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます