鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年6月   >
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<花火が苦手なムサシ | ブログTOP | 和牛料理の店?その1 >>

みやぎの美味しい豚肉と鶏肉

和豚もちぶたという名前で有名なブランド「もちぶた」は、宮城県の大河原町で「仙南もちぶた」の名前で飼育されています。ここ2?3年で急激に人気・知名度ともに高まっています。肉質が柔らかく脂身はさらりとしていてほんのり甘いうえ、豚肉特有の臭みもなく、ビタミンEが一般的な豚肉より豊富に含まれています。

養豚場のある大川原町では、生産直売所「とんとんの丘・もちぶた館」が併設されており、もちぶたの精肉購入や食事もできるほか、ポニーや小動物との触れあいも楽しめます。一方、宮城県北を中心とした生産農家が丹精込めて飼育している「宮城野ポーク」は肉のきめが細かく、良質の脂肪が適度に混在しているため、柔らかくこくがあるのが特徴です。

肉質がよいためトンカツカツ丼、焼肉、しゃぶしゃぶなど広く活用されています。また、甘みとコクで大好評の「みちのく鶏」は、きれいな空気の中でよく運動させたため、筋肉が発達しており歯触りがよいという評判です。なお、「もち豚弁当:900円」「みちのく鶏てり焼き弁当:800円」がJR仙台駅で販売されています。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年6月 2日 06:14 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます