鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年6月   >
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<ムサシの賢さ再発見?その1 | ブログTOP | 和牛料理の店?その4 >>

和牛料理の店?その3

宮城県庁北側にある老舗、すき焼割烹「かとう」は、もともと精肉店であったため、肉を選ぶ目も肥えているし、扱いにも自信を持っています。「仙台牛」を1頭そのまま仕入、部位ごとの特徴を生かした料理を提供するよう工夫しています。「仙台牛」の脂のうまみは肉のうまみそのものだといってもいいほどだといいます。

よりおいしく味わえるよう、すく焼には霜降りのきめ細かい、もっとも高価な部位の一つリブロースを使っています。肉と野菜は長年使い込んだ南部鉄器に並べ、熟成された味付けで、素材のうまみとまろやかなタレとの調和が絶妙です。入手することが困難な「仙台牛」の牛タン焼きも予約すれば味わうことができます。

おすすめのメニューは、すき焼3150円より、すき焼会席4725円より、牛刺身1575円、牛たん焼(要予約)時価、仙台牛ステーキ5250円より、などとなっております。霜降りのリブロースと成熟したタレのハーモニーはすき焼きの絶品です。なんといっても仙台牛を1頭丸ごと仕入れるというのがこの店の強みと言えそうですね。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年6月 6日 07:06 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます