鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2010年3月   >
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<まだまだ修行が足りない私 | ブログTOP | 山王史跡公園 >>

居酒屋いたし候「おっちょこ」

仙台駅東口から徒歩10分、年齢を問わず、女性一人でも気兼ねなく入れるアットホームな雰囲気の店があります。その店が居酒屋いたし候「おっちょこ」です。一枚板のヒノキカウンター、古民家の建具を使ったインテリア、幹線道路に面していながら、一歩店内に足を踏み入れると、ほっと心が和む空間が広がります。

「壁の和紙は自分で張りました」と、店主の阿部哲也さん。蔵元の前掛けの飾りや手書きのメニューなどにも、若くお洒落な感性が生きています。酒器の「おちょこ」とおっちょこちょいを掛けた店名のように、誰でも気軽に立ち寄れる店づくりがモットーとのことです。昔、立ち飲みできる酒屋が掲げていた" 居酒屋いたし候"の看板の文句のあしらいも、お客様との対話に繋がっています。

づんだ豆腐、山芋のたつた揚げ、合鴨のたたきなど、酒の肴は多種多彩です。カリフラワーとブロッコリー料理名が「アフロ野菜」など、ユニークで遊び心があふれています。地酒はその時々に選び抜いた5ないし6種を用意し、和リキュールは7ないし8種類ほど。リピーターになってもらうために、酒も料理も変化をつけていますとのことです。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2010年3月12日 21:19 | カテゴリ: 美味しいもの情報