鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2009年9月   >
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<ムサシのコミュニケーション能力?その2 | ブログTOP | 手打ちそば康正庵 >>

サンマのにんにく蒸し

材料はサンマ4尾(4人分)、塩、酒各少々、にんにく一かけ、万能ねぎ適量といたってシンプルです。作り方は、サンマを洗って半分に切り、塩と酒をふり、しばらく置く。このとき割り箸にワタをひっかけ、ねじるようにして引き抜く。こうすることで仕上がりがきれいになります。次に、にんにくを薄切りにし、万能ねぎはサッと茹でて軽く結びます。

耐熱皿にサンマを並べ、にんにくをのせてラップをかけ、電子レンジ強で7?8分加熱する(蒸し器なら15~20分)。サンマと万能ねぎを皿に盛る。ポン酢しょうゆで食べると美味しい。一人前分のエネルギーは1273カロリー、塩分2.8gです。初心者でも簡単にできて、ヘルシーで美味しいサンマ料理の出来上がりです。

ちなみに、わが家ではFIRの器という不思議なお皿を使ってこの料理を作っています。この器は、新しい技法で無機炭素を磁器に調合した強い器で、電子レンジのマイクロ波分子で遠赤外線を発生させ、油やラップを使わず魚やたまご、肉などの素材のうま味を逃さずに芯から温め、簡単に美味しい料理が作れるという優れものです。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2009年9月14日 07:07 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます