鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2009年8月   >
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<Cafe Saji(サジ) | ブログTOP | 仙台市博物館 >>

その時ムサシは

わが家のムサシは、夕方の散歩を終えてからゆっくりと食事をとり、その後は茶の間や私の部屋でくつろぐのが習慣になっていました。その後眠くなると階段の下に移動し、二階を見上げるのです。そんな時私たちは、二人掛かりで彼を持ち上げるようにして階段を登らせるのがいつものスタイルでしたが、全く苦ではありませんでした。

ある晩のこと、ムサシが茶の間のソファーですっかり寝込んでしまったので、取りあえずそのままにしておこうということになり、私たちだけで二階に上がりました。夜もかなり更けたころ、ムサシの声で目を覚ましました。見るといつものように二階を見つめながら、私を呼んでいるではありませんか。慌てて階段を下り二階に連れて行きました。

それ程長い時間ではなかったと思うのですが、私たちにしてもこうしたことは滅多になかったので、“ごめんね”と言って謝ったのですが、そのことをとがめるということはありませんでした。その代わりというわけでもないのでしょうが、一目散に私の布団に向かい、ドスンという音がしたかと思うと、大いびきをかき始めたのです。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2009年8月30日 12:34 | カテゴリ: わが家のムサシ

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます