鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2009年8月   >
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<盲導犬の活躍と引退後の生活 | ブログTOP | 田代島と網地島 >>

旧津山町の旨いもの?その2

国道45号線沿いには、道の駅「もくもくランドの産直ときめき野菜」があります。ここには野菜類の他に面白いものがあります。例えば、石巻「風月堂」の「アイスクリーム」「インドカレー」「真珠」「マツタケ」「サンマ」「ゴボウ」などですが、なかでも、塩味をつけ胡麻を練りこんだ「くるみ餅」が際立っています。

「ドーナツ類」「サツイモの甘納豆」「ダイコンの甘酢漬け」地元産わさびを使った加工品も揃っています。「わさび味噌」は「つと納豆」に合わせて食べると美味しい。ニームという天然素材の防虫剤入り「木酢液」も珍しい。国道を少し進むと横山の集落に出ます。この集落には以前三軒の菓子店がありましたが、いまは「菅原商店」だけになりました。

「お菓子や」というシンプルな看板を掛けているだけのこの店は、昭和初期の創業で、現在は三代目だそうです。和菓子はご主人、洋菓子は息子さんと分担が分かれているそうですが、何故かできたお菓子は和洋折衷のもの。「クラシック」というパイ生地の焼き菓子は、和風の醤油とバター、「しょうがまんじゅう」は白餡とショウガが練り込んであります。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2009年8月21日 18:00 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます