鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2009年8月   >
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<元気なチビくん | ブログTOP | 招き猫の由来 >>

松島の活穴子寿司

松島のグルメといえば、冬はカキ、夏は穴子と相場が決まっていますね。特に最近人気が急上昇の穴子は目が離せません。その穴子の新しい食べ方が、いま話題を呼んでいます。それは、生の穴子を使った握り寿司です。「活穴子をさばいていたら、身がピカピカ光って美味しそうだったので」とは、寿司幸親方の西村さん。

臭みのない穴子の目利きや下ろし方、食べ方などの試行錯誤を繰り返し、数年前からメニューに乗せたということです。純白の身が乗った握りは、コリコリとした食感でクセがなく、噛むと甘みがじわりと口に広がります。新しいのに懐かしい味はとても不思議で、おなじみの穴子の握りと同じ魚とは思えないほどです。

あのふわっとした独特の感じからは想像もつかない食べ心地で、そのギャップがまたたまりません。また、町内の食堂では6?9月に穴子丼フェアが開催されています。穴子は、天ぷらや白焼き、それぞれの店の工夫がいきる秘伝のタレなど、色々な楽しみ方はよく知られていますが、そこにまた一つ新しい美味いものが加わりました。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2009年8月 7日 16:13 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます