鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2009年5月   >
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<県北の地場産の野菜?その3 | ブログTOP | ラブちゃんの奮闘記 >>

県北の地場産の野菜?その4

美里町近郊では、トマトやイチゴ、バラなどの栽培が盛んに行われています。これらの農産物の直売所である「花野果(はなやか)市場」では、しそ巻きやソーセージ、もちなどの加工品、その他各種の農産物が取り揃えられています。近年は惣菜コーナーが充実し、地場産の素材を使った煮物が人気を呼んでいます。

栗原市瀬峰にある「菜っちゃんハウス」は、ネギ、大根などの定番野菜に加え、ヤーコン、アビオスといった健康野菜も豊富に揃っています。添加物を使わない漬物やもちなどの加工品も人気で、地元はもちろん仙台方面から訪れるファンも多いとのこと。週に2回しか営業しないとあって、午前10時の開店時間には行列が出来る盛況です。

また、大崎市の「旬の店・シンフォニー」はJR古川駅の東側に位置し、店内は明るい雰囲気に包まれ、陳列のレイアウトも広々とした印象です。最近は古代米や食用アロエ、アイガモ栽培米のおにぎり、天文酵母パンなどの健康食品が充実しいるということです。運営会の会員が店の歌を自主制作するなど、農業以外の活動も活発に行われています。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2009年5月20日 23:05 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます