鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2009年5月   >
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<そういえばこんなこともありました | ブログTOP | いのこ家仙台店のランチ >>

大道芸人フェステバルル

蔵王町の遠刈田温泉を舞台に、今年も全国から大道芸人が集まり、得意の芸を披露する「大道芸フェステバルル大道芸inとうがった」が、今年も6月6?7日に開催されます。今年で13回目を迎えるというこのイベントは、2万人近い来場者が見込まれているという人気で、大道芸人やミュージシャンがパフォマンスを披露します。

見所は、パントマイム、ジャグリング、サンバパレード、沖縄久米島や地元蔵王町の郷土芸能、ミュージックライブなどですが、ピエロ変身コーナーや宿泊券争奪ゲーム大会なども企画され、盛りだくさんのイベントが繰り広げられます。今年はどんなサプライズが期待できるのでしょうか?わくわくしているフアンも多いことでしょう。

このほか、地元の農産物や苗木など、蔵王町自慢の物産品を販売するコーナーも設けられ、祭りの雰囲気を盛り上げます。歴史と伝統に育まれた遠刈田温泉の新しい取り組みが定着しつつあり、温泉に浸かりながら大道芸人の技と心意気をじっくりと味わう。これが、蔵王町の遠刈田温泉郷が提案する新しい生活スタイルのようです。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2009年5月 4日 11:13 | カテゴリ: みやぎの見所

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます