鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年8月   >
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<地元にちなんだ名前をつけた菓子 | ブログTOP | 松島湾のめぐみと地ビール >>

心配の種がまた一つ?その2

その後は、怖くて怖くて、とても電話をする気にはなれないまま、長い長い16日間を過ごし、やっとの思いで帰国しました。飛んで帰りたかったのですが、途中仙台でどうしても欠席できない会合があったため、帰宅したのは夜の11時過ぎでした。ただいま!とドアを開けた途端ムサシが飛んできて…

歓迎のパフォーマンスが一通り終わると、まるで何事もなかったかのように静かになり、ただそばに寄り添っているだけです。着替えが済んだ後、散歩に行くかと尋ねると、彼は二つ返事で応じる構えをしました。既にその時は12時を回っていましたので、明日にしたら!と家内は言うのですが、二人とももうその気になっていました。

外に出ると、ムサシは得意げにやや早足で歩き出し、今日は無礼講とばかりに足を延ばして1時間ほど町中を闊歩しました。散歩の感触を確かめた二人は、安心して布団に入ることができ、朝までぐっすり寝込んでしましました。翌日目が覚めると、昨日までのツケをどうやって払うかという厳しい(実は嬉しい)現実が待っていました。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年8月31日 08:50 | カテゴリ: わが家のムサシ

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます