鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年8月   >
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<コンブのはなし?その1 | ブログTOP | コンブのはなし?その3 >>

コンブのはなし?その2

コンブが健康によい理由をもう少し詳しく説明しましょう。コンブにはラミニンという特有のアミン酸があり、これが血圧を下げる働きがあることが知られています。また、コンブの炭水化物のアルギン酸が、食塩の体内への取り込みを抑える働きをし、高血圧や脳卒中の予防に一役かっていることも、最近の研究で明らかにされています。

カルシュームを多く含むコンブは、成長期の子供にとって欠かせない食品です。カルシュームは精神安定剤のように作用する働きがあり、これが不足すると神経がうまく働かなくなり、イライラしたり、ストレスに耐えられなくなり、集中力もなくなるといわれています。また、丈夫な骨格を形成するためにもカルシュームは大事な食品です。

コンブにはたっぷりとヨードが含まれており、ホルモンに作用し肌を美しくする働きがありますし、酵素タンパク質を作るミネラルやビタミン、貧血を改善し顔色をよくする鉄分も含まれています。こうした栄養素は、ヨードとともに新陳代謝を促し、肌に潤いやツヤを与え、シワを押さえる効果があるともいわれています。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年8月 5日 06:51 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます