鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年8月   >
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<あまりにもふがいないメタボ対策 | ブログTOP | 平穏な日々 >>

一工夫ほしいインタビュー

北京オリンピックもそろそろ終盤ですね。感動の一時も過ぎてしまえば過去の出来事として、次第に薄れていくのは仕方ないことですが、メダリストたちの労をねぎらい、またがんばろうという動機につなげるのがインタビューの役割ではないでしょうか。それなのに、最近のインタビューはあまりにもおざなりで興ざめです。

二大会連続で金メダルを獲得した北島選手に対して、「北島選手にとってオリンピックとは何ですか?」という質問をしていた。これに対して北島選手は、「それはこれまで何度も聞かれました」と答えていました。インタビュアーにしてみれば、最もポピュラーな質問をした積りかもしれませんが、マイクを向けられた本人は些かげんなりしたようです。

スポーツ選手は、お喋りの専門家ではないので、言葉を引き出しにくいのは承知の上でインタビューに臨むわけですから、相手が話しやすいように水を向けるのがプロの技術であり、工夫ではないでしょうか。与えられた仕事をただそつなくこなしているだけでは、最も輝いているシーンを独占する資格はないように思うのですが。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年8月23日 06:26 | カテゴリ: ちょっと一言

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます