鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2010年4月   >
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<大崎市古川羽黒山の桜 | ブログTOP | 気仙沼市亀山の桜 >>

あれからもう2年の歳月が

お陰さまで、「わが家のムサシ」も本日で210回目を迎えましたが、今日4月13日は、ムサシの命日にあたります。2年前の平成20年4月13日は日曜日でした。夕方から降り出した雨の中、家族全員でムサシをおくり出しました。その時の悲しみをこらえながら、在りし日の想い出を綴り始めたのが、この「わが家のムサシ」でした。

幸いにも深い眠りついたムサシは、私達の心の中で見事に復活を遂げ、今でも良きアドバイザーとして活躍してくれています。寝る前も昔と同じように会話を交わし、翌朝に目覚めるのも一緒です。もちろんご飯を食べる時も同じ席について一緒に食事します。その様子を皆様にこうしてお伝えすることができることも大きな支えになっています。

私たち家族にとってはムサシの存在は永遠のものですが、彼にとっても居心地のいい空間のようで、ゆったりと、のんびりと日々過ごしています。これからもムサシの知恵と心意気を解りやすく翻訳して、皆様にお伝えできればと願っておりますので、これからもすえながくお付き合いくださいますようお願い致します。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2010年4月13日 16:36 | カテゴリ: わが家のムサシ