鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2010年4月   >
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<勝手な想像(その2) | ブログTOP | 榴岡のシダレ桜 >>

県民の森・高森山の桜

宮城県・県民の森は、仙台市の北部に位置しています。岩切側から細い道を登ると右手に見えてくるのが高森山公園(岩切城跡)です。堅牢な山城に遊歩道を登るのは意外にきついのですが、頂上に着くと城跡らしさがどことなく感じられる平らな場所に出ます。ここは芝生にはなっていますが、周辺には木が生い茂っています。

四方を見渡すと、仙台の市街地や太白山、泉ヶ岳なども見えます。頂上一帯には450本の桜があり、4月中旬になると花見客で賑わいます。頂上を吹き抜ける風も心地よく、小鳥のさえずりや眼下に広がる景色、そして桜の鮮やかなピンク、どれも訪れた人の心を和ませる十分な空間です。足に自身のある人には是非お勧めしたい桜の名所です。

何しろ、この高森山公園(岩切城跡)には、駐車場が3、4台分しかなく、本来なら中央記念館の駐車に車を止めて歩くべきなのでしょうが、少し無理があるように感じられます。桜のシーズン中の休日には一方通行になるため、路肩が駐車場になるということです。これだけの景勝地でありながら、アクセスがスムースでないのがもったいない気がします。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2010年4月 5日 20:27 | カテゴリ: みやぎの見所