鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2010年4月   >
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<塩竈神社の塩竈桜 | ブログTOP | 大崎市古川羽黒山の桜 >>

また花見の季節がやってきました

ものの本によれば、ワンちゃん達は人間のように色は識別できないといいますが、確かにテレビを見ている時などは、そうかもしれないと思います。しかし、散歩の時には信号を確実に識別しています。何故そう感じるかというと、たまに私がぼんやりしている時など、ムサシに信号が変わったことを知らされることがあるからです。

ムサシが色を感じていると思うかと言えば、今頃のような花見の季節にみせる、ある変わった行動があるからです。ムサシは確かに花見の雰囲気は大好きですが、サクラの花そのものの美しさにはあまり興味を示さないようにみえます。しかし、サクラの種類を明らかに識別しているようで、ムサシは少し濃いめのピンクが好きなようです。

もしかすると、この区別は色では無くて花の香りなのかもしれませんが、とにかく種類の違うサクラを次々回り、季節の移ろいを肌で感じているのです。特に、少し時期がずれて咲くヤエザクラが好きで、これを見物するために少々コースを変えて遠回りすることもありました。色が識別できるかどうかなどは余計なお節介だったようです。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2010年4月11日 20:59 | カテゴリ: わが家のムサシ