鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2009年11月   >
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<今日もレオ君と散歩ができました | ブログTOP | 台ケ森温泉 山野川旅館 >>

鮨かなや

江戸前鮨の華は何と言ってもマグロでしょう。如何によいマグロを仕入れるかによって店の格が決まるといっても過言ではないかも知れません。カウターに現れたのは200?超の石巻産の本マグロ。親方曰く、「大間のマグロが有名ですが、今年は宮城県の近海ものもいい。酸味と深みのバランス、マグロ本来の香りを楽しんでもらえば」。

旨みが凝縮した漬けマグロ、清々しい香りを軽やかな脂の甘みが包みこむ極上のトロ。旬のマグロと熟練の技が生み出す至福のひと時を堪能したいものです。「おまかせコース」は8000円からで予約が必要です。濃厚な白子が口の中でとろける「白子のソテー バルサミコソース」も中々のもので、フアンにはたまらない逸品です。

締める、煮る、漬ける、炙る、江戸前鮨の醍醐味ともいえる手間暇かけた仕事は、冷蔵庫のない時代に培われた日本の食文化を忠実に伝える店です。「魚の顔を見て、如何に旨みを引き出すかが要」とも話す親方の真骨頂が、豊かな香りとシャリとの一体感をより心地よく感じさせてくれます。次々と繰り出される多彩な技は魚を知りつくした証でしょう。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2009年11月30日 12:15 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます