鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2009年11月   >
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<山風木(やまぶき) | ブログTOP | 上盾城本丸跡?その1 >>

ムサシの自慢

ムサシは散歩の途中で友達の家を次々に訪れるのが習慣になっていました。特別何をするしいうのではなく、ただ挨拶を交わす程度なのですが、相手が気付いてくれるまでその場に留まりエールを贈り続けますが、友達が“もう少しゆっくりして行けよ”と言っているにも関わらず、さっさと引き上げるという態度が少し気になったものです。

しかし、今にして思えば、私への気遣いではなかったかと思われる節があります。それは、友達との会話が弾むとご近所に迷惑だと思って、早々に立ち去るようにしていたのかもしれません。というより、私がそう思っているに違いないという思いから、敢えて挨拶だけにとどめるよう気配りしていたのかもしれません。

始めは、わが家における自分の処遇を自慢するために、わざわざ友達の家を回ってお騒がせをしていたように見えたので、私としてはあまり友達を刺激したくなかったのです。ところがムサシが本当に自慢したかったのは私のことだったのかもしれません。これを友達に伝えることで、相棒との絆の強さをアピールしていたのでは?とも考えてみました。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2009年11月15日 07:24 | カテゴリ: わが家のムサシ

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます