鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2009年7月   >
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<ムサシへの報告?その3 | ブログTOP | 仙台スイーツ、ずんだ?その2 >>

仙台スイーツ、ずんだ?その1

枝豆の緑色が鮮やかな、宮城県の名物としておなじみの郷土料理「ずんだ」は、伝統のずんだ餅に加え、ずんだをアレンジして開発されたヘルシースイーツが今話題になっています。タウン・ウオッチングの途中で、ずんだスイーツ休憩としゃれ込むのはいかがですか。もちろん、定番のずんだ餅フアンも大歓迎ということです。

ずんだは、枝豆の皮を一つひとつ丁寧にむいてすりつぶします。ここに砂糖や塩を加えるだけのシンプルなものですが、これが味の決め手となり独特の枝豆風味が保たれます。「甘味処 彦いち」は、地元女性客に親しまれている一軒家風の甘味処。余分なものを加えずに作る「ずんだ餅」はボリュームがあって小腹がすいたときにもピッタリです。

こし餡か粒餡、黒蜜か白蜜を選べる「白玉クリームあんみつ」が人気です。一方こちら洋風のずんだスイーツで話題の「ずんだ茶寮」では、オリジナルなずんだスイーツである「ずんだロールケーキセット」が人気です。しっとりふわふわのスポンジと枝豆のつぶつぶした食感が楽しいずんだクリームの組み合わせが絶妙です。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2009年7月27日 14:59 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます