鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2009年7月   >
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<脱走したワンちゃんは、いま | ブログTOP | 三瀧山不動院 >>

三宅一生さんの勇気ある決断

世界的なデザイナーで知られるあの三宅一生さんが、7月14日の米紙ニューヨーク・タイムズに、7歳の時に広島で被爆した体験をあかし、「核兵器なき世界」を訴えたオバマ大統領に広島訪問を呼びかけたという。三宅さんは、今まで被爆体験を話すことは殆どなかったが、オバマ大統領の言葉が「私の中に深く埋もれていた何かを呼び覚ました」と述べた。

三宅さんは、原爆が投下されたときの「真っ赤な閃光に続いて黒い雲があがり、人々が逃げまどう」風景が今も目に浮かぶと記した。放射線を浴びた母は後になくなったとのことです。8月6日に広島で開かれる平和式典への大統領の出席は、核廃絶に向けた「現実的で象徴的な一歩になる」と力強く訴えています。

このきっかけになったのは、オバマ大統領が今年4月に、訪問先のプラハで、核廃絶を希望するという演説であったという。このプラハでの演説に感銘を受け、オバマ大統領に手紙を送ったのだそうです。一つの演説が胸を揺さぶり、これまでの心の封印を解き放し、生き延びる者の、発言する「責任」を呼びおこしたのでしょう。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2009年7月20日 12:59 | カテゴリ: ちょっと一言

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます