鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2009年6月   >
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<ムサシのガッツポーズ | ブログTOP | 無形民俗文化財?小泊の延年 >>

松島の夏の味覚

松島を中心にした飲食施設14店が松島湾産のアナゴを使って自慢の丼を提供しています。名づけて「松島名物あなご丼キャンペーン」という企画ですが、松島湾などの県内アナゴを使うことといったルールがあるだけで、調理方法や価格などは各参加店の自由であるとのことで、6月11日、松島町の飲食施設で発表会が開かれました。

加盟店は、「さんとり茶屋」「独まん食堂」「田里津庵」などですが、さんとり茶屋は軟らかく煮てタレをかけた「あなご丼」、独まん食堂はアナゴの天ぷらを丸ごと載せた「あなご天丼」、田里津庵は専門店「あなご茶屋」を利府町に開店し、年間を通じてアナゴの「ひつまぶし」を提供するということですが、いずれもお手ごろな価格で味わうことができます。

このキャンペーンは、仙台・宮城観光キャンペーン松島地区実行委員会が「松島湾の冬の名物カキに続き、アナゴを夏の目玉にしようと企画したものだそうです。松島湾のアナゴは年間30?50トン水揚げされており、小ぶりだが脂がのっているのが特徴です。6?9月が旬のアナゴを活用して、地域資源の掘り起こしに取り組んでいます。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2009年6月15日 08:43 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます