鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2009年6月   >
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<仙南の特選ラーメン?その1 | ブログTOP | 仙南の特選ラーメン?その2 >>

ムサシの感触

ムサシのおかげで、今でも殆ど毎日散歩にでかけるようにしています。少しぐらい疲れていても歩き出すと足が勝手に進みだし、なぜかそれほど苦痛ではないのです。そして、今でもムサシのリードをしっかり握っています。この感触にはまた何ともいえない安心感があり、ムサシの喜びが伝わってくるようでとても落ち着きます。

ムサシが喜ぶことは何でもやろうと決めていたせいか、多少の荒天などもほとんど気にならず、歩けない日の方がむしろ苦痛に感じられるくらいなので、ムサシは本当によい習慣を残してくれたものだと感謝しています。この分だと、かなり長く続けられそうだし、義務的観念にとらわれることもないので自然体で臨めます。

それに、ムサシの友達にあうのも楽しみだし、むかし以上にムサシと会話をする機会も多くなりました。ただ、車に乗るときだけは、ムサシの席にはなぜか座ることは出来ません。彼に言わせると、そんな遠慮はいらないと言うのですが、よく考えてみるとこれは遠慮なんかではなく、わが家の決まりになって定着しているだけなのかもしれません。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2009年6月 7日 11:57 | カテゴリ: わが家のムサシ

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます