鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2009年6月   >
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<古川八百屋市 | ブログTOP | ウナガッタカチャトラ >>

ムサシ流の食べ方

わが家のムサシは、トマト以外の野菜は殆ど嫌いなものはなかった。もちろん、ネギやタマネギなど体に悪いものは別ですが、その他のものは実に美味しそうに食べてくれました。プリンやスイカの食べ方などは特に見事で、見ているだけで楽しくなったことが思い出されますが、体の機能を使いこなす技術はさすがムサシ流だと感じたものです。

例えば、とんこつがムサシの歯にもよいということで、若い時はよく食べさせましたが、両足を見事に使い、攻略しやすいポイントから効果的に攻め、あの硬い骨をあっという間に征服してしまうのです。ムサシの場合は、左右の足を使いますが、どちらかというと左足で一方を固定し、その反対側のふくらみからかじり始めます。

また、スイカの食べ方も大変ユニークです。一頃タレントの志村ケンがテレビやっていた食べ方にそっくりなので驚きました。もしかすると、彼のほうがワンちゃんの食べ方を真似していたのかもしれませんね。何しろ、ハーモニカかを吹くような形で、あっという間に平らげてしまうものですから、とても合理的な食べ方だと見とれてしまいました。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2009年6月11日 17:10 | カテゴリ: わが家のムサシ

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます