鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年10月   >
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<ヒトも動物も尊厳は同じ | ブログTOP | 油麩の不思議な感触 >>

スリランカセンターのカレー

名取市南部の田園地帯に「スリランカセンター」というカレー専門の店があります。食事のメニューはもちろん「スリランカカリー」のみですが、仙台ばかりではなく、関東や関西からも訪れるフアンも多いという。ルーは、スリランカから直輸入の約30種類のスパイスと牛乳、酢などでじっくり煮込んだもので水は一切使わないとか。

スリランカではカリーの具は、豚肉一種類が一般的だそうで、ターメリックライスにたっぷりかけて頂きます。食べ始めると舌の感覚が麻痺してくるような刺激的からさですが、それがまたたまらない魅力なのです。スパイスは血行を促すほか消化を助けたりするため、体調を整える効果があるといことですので一度試してみてください。

この店がユニークなのは看板にも現れています。「カリー」「紅茶」「テニス」と書かれた看板は、少し唐突で理解しがたいのですが、代表の高橋玲子さんの説明によると、スリランカでは、プールやテニスコートが付いているホテルが多いということで、その雰囲気を店づくりに取り入れたということです。食後のバニラアイスがまたいい。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年10月20日 07:15 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます