鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年10月   >
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<餃子の元祖八仙 | ブログTOP | お蔭様で無事帰還 >>

紅葉が見事な長老湖

七ヶ宿と遠刈田を結ぶ県道南蔵王七ヶ宿線沿いにある長老湖は、山に囲まれた静かな湖です。標高500m、周囲2km、紅葉が美しい場所として知られている。周囲は遊歩道が整備され、ボート遊びや釣りを楽しむこともできます。この山あいの静かな長老湖を引き立てているのが、北に聳える秀峰「不忘山」の景色です。

この山は、蔵王連峰の南に位置し、高山植物の宝庫でもあります。看板にしたがって900m林道を歩くと、横川に架かる「やまびこ吊橋」があります。20mもの高さから渓谷越しに雄大な不忘山が見られます。さらに1km南に下ると、かつての木地師の里である横川集落があります。そのほか、白石との境にある硯石、源義家伝説などでも知られています。

青く澄んだ湖面に不忘山の山影を映し出す長老湖は、四季折々の楽しみ方がありますが、紅葉の季節が最高だという人は多いのではないでしょうか。ゆったりとした駐車場やユースホステルも完備されていますので、一泊旅行にも最適なスポットです。そろそろ見ごろを迎える長老湖の紅葉をこころゆくまで堪能してください。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年10月 8日 06:16 | カテゴリ: みやぎの見所

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます