鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年10月   >
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<お蔭様で無事帰還 | ブログTOP | 丸森町の阿武隈ライン舟下り >>

進化する「お取り寄せ」のかたち

平成20年10月4日「日経PLUS1」世相見聞欄に{「お取り寄せ」に新潮流}という記事を見つけました。ケーキや季節の食べ物などの「お取り寄せ」をソファでくつろぎながら食べるカフェレストランが人気だという内容でした。その秘密は、仲間同士が集団で取り寄せることで、手軽に少量を味わうことができることにあるとのことです。

そういわれてみれば、当店の「昆布の田舎煮」、「南蛮みそ」、「しそ味噌」「ゆず味噌」、「青南蛮のみそまみれ」などもそうしたブームに乗りつつあるのでしょうか。最初は単身世帯の食べきりサイズというコンセプトで開発したものなのですが、お取り寄せするお客様は、ある程度まとまった数量でご注文いただいております。

お客様の声を伺ってみますと、やはり数人で量をまとめて注文しているとのことでした。お客様によっては、食べきりサイズのパッケージを更に小分けして楽しんでいるということです。オマケに当店の「笹かまぼこ」との相性を教えてくださるお客様もいらっしゃいます。こうしたお客様参加型の店づくりを今後も目指しますのでよろしくお願いします。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年10月10日 07:35 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます