鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年10月   >
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<東天紅仙台SS30店 | ブログTOP | 紅葉が見事な長老湖 >>

餃子の元祖八仙

仙台の餃子といったら仙台市青葉区一番(町(文化横丁)にあるこの店です。開店と同時に会社帰りのサラリーマンやOLで満席になってしまう。一口ほおばると、ぎゅっと詰まった旨みが口の中に広がる美味しさです。創業以来50年以上うけつがれている餃子(560円)は、焼・水・蒸の3種類ですが、一度食べたら癖になる美味しさです。

食べやすい小ぶりなサイズで、どんどんいけちゃう感じです。丁寧に手作りされた秘伝の味にはフアンも多いということですが、この他にも、旬の素材を使った家庭的な中華料理が気軽に楽しめます。その他にも、にらモツ、青菜炒め、カニ肉入り春巻き、焼ビーフンなどがあり、どれをとってもおすすめの逸品ばかりで、さすが元祖と納得できます。

ただ、開店時間が17:00?22:30までなので、お昼にちょっとという人には少し待ちどうしいかもしれませんね。それでも、一度食べた人は開店時間まで待つのも厭わないのではないでしょうか。本物の餃子が手軽な値段で食べられる。食の安全が脅かされている昨今、庶民の見方が健在なことは価値あることではないでしょうか。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年10月 7日 06:57 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます