鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年5月   >
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<これぞ塩釜の寿司?その3 | ブログTOP | これぞ塩釜の寿司?その4 >>

涙が止まらなくなった出来事

ムサシは、幼い頃はとてもやんちゃでしたので、昼間など家族が留守をするときは、茶の間にスチール製の囲いを設けましたが、3日と立たないうちになんなく乗り越えてしまうようになり、結局この作戦は失敗でした。そこで、庭中を人工芝で埋め尽くすことで、彼の活動範囲を広げようとしました。

これは、家に入るときに足を洗う際、かなり手間が省けるというオマケもつき、珍しく家族から評価されたようです。しかし、これには十数万円の費用とかなりの手間がかかりました。なにしろ、30cm角のブロックを継ぎ足すものだったからです。しかし、これは意外と丈夫で、13年近くたった今でも殆ど健在で、結構約に立っています。

さて、立派な大人に成長したムサシは、性格は穏やかで人に噛み付く心配はなかったのですが、何しろ大型犬で声も大きいので、犬が嫌いな人には脅威だったようです。そのことは、つい最近まで犬嫌いだった私にはよく理解できました。そこで、むやみに吠えないようにするため、警察犬訓練所にしばらく預けることにしました。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年5月 4日 06:39 | カテゴリ: わが家のムサシ

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます