鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年5月   >
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<それからというもの | ブログTOP | これぞ塩釜の寿司?その3 >>

これぞ塩釜の寿司?その2

三陸塩釜ひがしものにこだわる「仁王寿司」は、この道30年の親方が厳しい目でネタを吟味しているだけに、新鮮な魚はどれをとっても絶品そのものです。脂ののった極上の大トロが2貫も入った特上寿司は、ズワイガニ、ブドウエビなど9貫と親方のスマイルを盛り込み、2625円とお手ごろな値段で提供されています。

寿司のほかにも天ぷら、シルク麺、煮物、サラダなどを盛り合わせた「特泉」は1365円で、塩釜の香りを感じながらいただくランチメニューとしても人気が高いようです。一方、遊び心ある新しい寿司屋を目指しているという「鮨のしおがま」では、寿司に限らず食材は、「温度、塩加減の組み合わせで美味しさは無限に広がる」と親方は自信たっぷりです。

見た目、食感、味もバランス最高の素材を生かして、繊細な味わいの寿司を追求しています。中トロ2貫、ウニ、ホッキ貝などの旬のネタ8貫を盛り込んだ上にぎり2700円がおすすめです。新鮮な素材本来の味を生かしながらも、遊び心にあふれ、見た目も楽しく美しい。また、日本酒も珍しいものがあり種類も豊富なのも嬉しいですね。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年5月 2日 06:35 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます