鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2010年2月   >
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<地底の森ミュージアム | ブログTOP | カネタケ青木商店?その1 >>

ムサシの寝息は子守歌

幸せの形は人それぞれで、どんな形が理想的かなどと考えるのは全く無意味ですね。そうはいっても、私たち庶民にとってどんな時が幸せかというと、やはり布団に入ってぐっすり眠る時ではないでしょうか。私の場合も基本的にはそうなのですが、少し変わっているのではないか思っていることがあります。それはムサシの子守唄です。

子守唄といってもムサシが歌を歌うわけではなく、実は彼のイビキのような寝息がわが家の子守歌なのです。特に、仕事で遅く帰宅した時などは、待ちくたびれたとばかり、布団にもぐり込んだかと思うとすぐに始まりました。大きなため息と安心しきった寝息が何とも心地よく、ムサシにとっても幸せを感じる一時だった様な気がします。

私たちもまた、その寝息を聞くのが子守唄のようで、とても疲れが取れるような思いがしていました。柔らかいムサシの感触とこの寝息がセットで独占できることが、わが家の幸せだったに違いありません。誰に気兼ねをするわけでもなく、自然に身を任せてみんなで眠りにつくことの値打は、何ものにも代えがたいものでした。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2010年2月14日 23:01 | カテゴリ: わが家のムサシ