鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2009年1月   >
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<亘理町の鳥の海 | ブログTOP | 薬莱ワサビ >>

ムサシのあごに白いものが

わたしたちにとっては、ムサシが側にいてくれること以外には大きな望みはなかった。それだけにムサシの健康にはことのほか気をつかったが、所詮はいけとし生きるもの、お互永遠に時間を繋ぎとめておくことはできない。元気なムサシを前にしているのに、そんな取り止めのない不安が脳裏をよぎることがよくある。

考えてみると、よくあるというよりはしょっちゅうそのことが頭から離れないというのが本音である。あまりに切ないのでムサシにこの悩みを打ち明けてみたところ、思いは同じだが、わたしとは違ってそんなに湿っぽいものではなかった。さすがは大人と感心させられるいつもながらのコメントが返ってきたのである。

本来とても退屈で長いはずの一日なのだが、オヤジ達と一緒に過ごすことで、人間のペースに合わせられるようになったため、日々の生活にメリハリができたというのである。そう言われてみれば、わたしにも同じことが言えることに気づかされた。つまり、お互いの時間感覚が両サイドから近づいて、ほぼ中間点で均衡していたようなのである。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2009年1月18日 11:15 | カテゴリ: わが家のムサシ

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます