鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2009年1月   >
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<薬莱山のふもと?色麻町 | ブログTOP | 薬莱山のふもと?加美町その1 >>

ムサシの生き様に乾杯(完敗)

ムサシの体力づくりに対する考え方は、正直言って少しクールすぎるのではという思いが正直言って少しわたしの中にありました。ところが、あるラジオ番組で、医学博士の話を聞いてびっくりしました。その先生曰く、「この世の中にはダイエットに効く食品も運動方法もないのです」というものでした。あるとすれば医学的な裏づけがあるものだけです。

例えば、1日1万歩あるくというのは医学的に証明されている健康維持方法です。しかし、これはダイエットの方法ではなく、生活習慣として必要な行動であるから、一生涯続けなければなりません。つまり、「やせることを目的にして短期間ジョギングするというのは体力づくりでも何でもありません」ときっぱり言い切っていました。

なるほど、ムサシがわたしに伝えたかったのはこのことだな!と改めて思いましたが、あまり恥ずかしいので、ムサシにはその話はしませんでした。それにしてもどうして医学博士でもないわが家のムサシが、このように達観した態度が取れるのだろうと改めて感心しました。やはり、この相棒はただものではないようです。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2009年1月11日 20:57 | カテゴリ: わが家のムサシ

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます