鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2007年12月   >
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<吉知次を使った極上笹かまぼこ | ブログTOP | ちょっと気になるその後の少年 >>

みやぎ蔵王の樹氷めぐり

遠くシベリアからの季節風がもたらす雪雲と、アオモリトドマツの連携プレーによって育成されるスノーモンスター(樹氷の別名)は、ベテランの冬山登山家以外は目にすることはできません。しかし、最新鋭の観賞ツアー用の特製雪上車ワイルドモンスター号が安全に銀世界を案内しくれます。

標高1,100mの出発点から500メートルほど登ると樹氷原が広がります。そこには日々表情を変えるモンスターたちが立ちはだかり、冬山の厳しさについて語りかけているようにも見えますが、よくみると、愛嬌モノやどこなくアイドルにも似た面立ちにもあえるなど、急に親近感を覚える瞬間も体験できます。

この樹氷体験ツアーは往復2時間程度ですが、暖房が効いた特注キャビンの雪上車であるため、?10℃という厳しい外気との差を存分に堪能できます。晴天時には360°の樹氷原のパノラマを、荒天時には厳しい蔵王の冬将軍を体感できますし、運がよければ?短いツアーで両方の顔にお目にかかれるかもしれません。

お歳暮キャンペーン期間延長開催中 今すぐキャンペーンご案内をクリック!

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2007年12月 3日 08:32 | カテゴリ: みやぎの見所

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます