鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2007年12月   >
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<宮城のカキ | ブログTOP | みやぎ蔵王の樹氷めぐり >>

吉知次を使った極上笹かまぼこ

吉知次は通称「吉次」の名前で親しまれているカサゴ科に属する海産硬骨魚です。全長およそ30cm、体は朱赤色で背びれに大きい黒班があるのが特徴です。駿河湾以北の太平洋深海に分布し、地方によっては「キンキ」と呼ばれております。漁獲量が半減しているうえ、殆どが北海道区および太平洋北区でしか水揚げされておりません。

日本屈指の漁業県である宮城においても、超高級魚として珍重されている吉知次ですが、石巻地方では、この時期金華山沖漁場で獲れたものを焼き物や吸い物で味わうことができます。当店の笹かまぼこもこの吉知次を原料に使っているため、多くの方々から厚い支持を頂いております。

どの銘柄も美味しいという評判を頂いている宮城の笹かまぼこですが、それだけに食べ比べてみる機会はそう多くはないと思います。この機会に当店の吉知次入り笹かまを是非ご賞味いただき、一味違った独特の風味を再発見くださいますようお願い致します。

お歳暮キャンペーン期間延長開催中 今すぐキャンペーンご案内をクリック!

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2007年12月 2日 15:20 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます