鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2007年11月   >
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<複雑きわまる米事情 | ブログTOP | 初詣ベスト3?その2 >>

初詣ベスト3?その1

宮城県はもとより東北地方でも最も初詣参拝客が多いのは、安産祈願で知られる鹽竃神社です。表参道は202段の石段があり本殿に辿り着くのは結構息が切れますが、アルコールなしでも体がホカホカあったまるので経済的であるうえ、ご利益も相当なものと言われています。

なにしろ、家内安全、身体健康、商売繁盛、社運隆昌、厄災消徐、海上安全、大漁満足、安産守護、交通安全、心願成就などとなっており、大抵の願い事は叶う勘定ですが、お隣に志波彦神社があるのも魅力の一つとなっているようです。なにしろ、昨年の初詣客は52万人と言われています。

ただ、ちょっと気になるのは巫女さんの数です。人出では2位の神社でも46人の巫女さんがいるのに、どうしてこんなに少ないのでしょうか?多分そんなことを詮索する人にはご利益が薄いのでしょうね。今年は方針を変えてひたすら祈ることにしたいと思います。

お歳暮キャンペーン期間延長開催中 今すぐキャンペーンご案内をクリック!

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2007年11月23日 09:40 | カテゴリ: みやぎの見所

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます